ノーパンクタイヤ(パンクレスタイヤ)自転車 盗まれたった… のでまた買った
- 2019.03.04
- ガジェット・道具

去年の10月に買ったばかりのノーパンクタイヤ自転車
早くも年明けの1月下旬に盗まれてしまいました
(´;ω;`)
ほんの20分くらいラーメン食べて店からでてきたら
なくなってたよ…
タイヤのみにロックしてて電柱などには固定してなかったから
ヒョイってまるごともってかれたかも。
短時間だからと油断せんことですな。(T_T)
はぁ…
めげずに またノーパンクタイヤ
落ち込んでても またすぐに自転車乗る機会は出てくるので
翌日そっこーでAmazonでポチりました。
盗まれたのは
チャクル(CHACLE) Prier(プリエ) 軽くてパンクしない フォールディングバイク 20インチ 外装6段変速仕様 FDR-CC206PR
10月に買ったときは2万円弱でしたが
買い直そうとしたら2万円をこえてました。(今見ると2万3000円になってますね。)
ライトやロックも買い直しになるので
3ヶ月ちょっとしか乗ってないのに
また2万円以上出すのがもったいなくなり
ちょいと安い予算で買うことにしましたが
ノーパンクタイヤの便利さを知ってしまったので
もちろんノーパンクを買いました。
盗まれた自転車はカゴついてなかったんですが
やっぱカゴないと不便なんで
ノーパンクタイヤかつカゴつきで、それでいて2万よりも安い
PANGAEA(パンゲア) パンクしない折りたたみ自転車 タフ ノーパンクタイヤを採用 20インチ 6段変速 バスケット/泥除け装備 94201
を購入。1万5000円ちょいでした。(今見ると1万8000円近くになってますね。)
え、じゃあ10月に買う時点でもこっちのほうが良かったんでは
と思われるでしょうけど
妥協点があります。
やっぱりグリップシフトがつかいやすいなぁ
妥協点は変速機です。
以前も書いたように
シンタカは自転車超ライトユーザーで平地をせいぜい20分程度こぐくらいで
1万円~1万5000円くらいの20インチの折りたたみ自転車を10台ほど乗りつぶしてきましたが
一貫してグリップシフト装備のものを選んできました。
今回その伝統wをやぶりサムシフターにしてみました。値段安くすますために。
うーん…
やっぱり使いにくいわ(;・∀・)
ていうかこの自転車、盗まれたやつと比べて 重いせいか
スイスイこげない感じがします
ので
結果、変速機ついてても
平地でもいつも一番軽いギアにいれてることがほとんどで
変速 ほぼ させません(笑)
それでのんびり安全運転で走ればいーやー みたいな。
ということで
また次買う時が来てもこのサムシフターカゴ付きノーパンク自転車でいいかなw
-
前の記事
大画面!Xiaomi Mi Max 3 購入しました 2018.12.01
-
次の記事
クリーニング屋さんの”スニーカーのクリーニング”を頼んでみた 2019.03.16